秋田県

「秋田音頭」で歌われる、ハタハタ、ブリコ(ハタハタの卵)、能代春慶(漆器)、大館曲げわっぱ(木工品)などは、秋田の名産品として有名。とくに木工品は江戸時代の藩主佐竹氏が、豊富な森林資源の活用により、それまで貧しかった領民の暮らしを豊かにしようとし、盛んになった。曲げわっぱの他、樺細工、杉桶樽が有名。県内で漆も採れたことから、漆器も能代春慶の他、川連漆器も工芸品として知られる。農業では「あきたこまち」に代表される米作りが盛んで、新潟、北海道に次ぐ第3位の収穫量。食料自給率は北海道に次いで第2位である。「なまはげ」など、独自の文化も興味深い。(TOP画像は「なまはげ柴灯まつり」画像提供:一般社団法人秋田県観光連盟) 

秋田県のワザ

工芸

川連漆器
川連漆器
樺細工
樺細工
大館曲げわっぱ
大館曲げわっぱ

秋田杉桶樽
秋田杉桶樽

 

秋田県内における後継者育成のための支援事業

技術や文化などの継承のために自治体や各団体が行っている支援事業を編集部が独自で調査し、掲載しています。詳しくは、それぞれの自治体、団体のホームページでご確認ください。(それぞれの事業名をクリックすると各々のホームページに遷移します。※これらの事業は募集期間終了に伴いサイトが閉じるものもございますのでご了承ください。2017年8月更新)

▼ 事業者向け

ワザを学べる秋田県の教育機関

編集部が独自で調査した教育機関を掲載しています。掲載している教育機関は、「大学・短期大学」「専修・専門学校および各種学校」「高等専門学校」「高等学校」「職業能力開発校」「各種団体による養成機関」です。詳しくは、それぞれの教育機関のホームページでご確認ください。(それぞれの教育機関名をクリックすると各々のホームページに遷移します。2017年3月更新)

工芸

▼ 染色品

▼ 漆芸

▼ 陶芸

▼ 木工品

▼ 金工品

▼ ガラス工芸

建築

▼ 日本建築

▼ 庭園他外構・外装

▼ 建具他内装

▼ その他構造物

▼ 日本料理

▼ 菓子

▼ 調味料・嗜好品他

農・林・水産

▼ 農業

▼ 林業

▼ 水産業

▼ 畜産業

工業

▼ 金属加工

▼ 機械

秋田県の体験施設

編集部が独自で調査した体験施設を掲載しています。詳しくは、それぞれのホームページでご確認ください。(それぞれの施設名をクリックするとそのホームページに遷移します。2017年3月更新)

工芸

湯沢市川連漆器伝統工芸館 [漆器]
大館曲げわっぱ協同組合 [木工]
秋田ふるさと村 [漆器][木工][ガラス][人形]
道の駅かづの_あんとらあ [織物][木工]

あきた白神体験センター [日本料理][食品加工]
やまもと百姓大学 [日本料理][食品加工]
白神の恵体験工房 [食品加工]

農・林・水産

たざわこ芸術村 [農業]