おすすめ図書

ワザについて、職人についてもっと知りたいと思った時、また、仕事ってなんだろう、働くってどういうことだろう、と考えたとき、いろいろな答えやヒントを与えてくれるのが本。ここではそんな時に役立つ、編集部がおすすめする図書を紹介します。
※本のタイトルをクリックすると、amazon.co.jp かまたは 、各社出版の関連ページに移動します。

工芸

職人という生き方 輪島塗

ニッポンのワザドットコム編集部
輪島塗職人という生き方を選んだ職人5者へのインタビューを中心に、輪島塗の歴史、つくり方、道具そして漆器職人への成り方を紹介。旅情をそそる写真も見所の一つ。(英訳・中国語訳つき)
価格:1400円(税別) ページ:112 サイズ(cm):20.8×14.6×1.6
出版社:ブレインカフェ 発行日:2011/10

職人という生き方 江戸小紋

ニッポンのワザドットコム編集部
江戸小紋の歴史から、つくり方までを交えながら、昔ながらの手染めにこだわる染工場の4代目や、女性ならでの感性で江戸小紋を生み出す職人へのインタビューを紹介。それぞれの生き方から、職人として生きるために必要なことは何かということがわかる一冊になっています。(英訳・中国語訳つき)
価格:1200円(税別) ページ:72 サイズ(cm):20.8×14.4×1.0
出版社:ブレインカフェ 発行日:2011/10

職人という生き方 江戸切子

ニッポンのワザドットコム編集部
“江戸切子職人”という生き方を選んだ三者へのインタビューを中心に、江戸切子の歴史、つくり方、そして江戸切子職人への成り方を紹介しています。(英訳・中国語訳つき)
価格:1200円(税別) ページ:72 サイズ(cm):20.8×14.8×1.0
出版社:ブレインカフェ 発行日:2011/10

職人という生き方 駿河竹千筋細工

ニッポンのワザドットコム編集部
「誰もが驚く駿河竹千筋細工をつくっていきたい」。そんな熱い想いを抱く竹細工職人へのインタビューを中心に、駿河竹千筋細工の歴史、魅力、つくり方、そして竹細工職人への成り方を紹介。(英訳・中国語訳つき)
価格:1000円(税別) ページ:64 サイズ(cm):20.8×14.8×1.0
出版社:ブレインカフェ 発行日:2012/4

伝統工芸を継ぐ女たち

関根由子
厳しい伝統工芸の職人の世界に飛び込み、日々の修行に励む36人の女性職人たち。師匠の技を継いで、独自の表現も追求する彼女たちの潔い生き方を紹介する本。
価格:2600円(税別) ページ:157 サイズ(cm):21.0×14.8×1.0
出版社:株式会社學藝書林 発行日:2013/8

伝統工芸を継ぐ男たち

関根由子
厳しい職人の世界で生き抜くことを決めた男たち。自分なりの表現を探求し続ける若手職人16人の姿を紹介する本。
価格:2500円(税別) ページ:149 サイズ(cm):21.0×14.8×1.0
出版社:論創社 発行日:2017/7

風のしがらみ–羽子板職人の四季

西山鴻月
歌舞伎をテーマに“押絵”の技法を使って、粋で華やかな世界を作り上げる「江戸押絵羽子板」。この江戸独自の羽子板作りに「面相師」として携わってきた羽子板職人、初代・西山鴻月のエッセイ集です。軽妙洒脱な文体で羽子板職人の暮らしや、今は消えてしまった下町界隈の粋な風俗が眼前に活き活きと広がってきます。
価格:1500円(税別) ページ:176 サイズ(cm):20.8×14.8×1.0
出版社:新時代社 発行日:1999/11

陶芸家になるには

森 孝一・山田 明
食器、タイル、鑑賞陶器、セラミックスなど、暮らしの中で広く活用されている焼き物。その歴史、ジャンルや産地の紹介に加えて、制作のプロセスなども丁寧に解説し、陶芸の魅力を伝えています。また、陶芸家5人のドキュメントも収録されています。
価格:1270円(税別) ページ:174 サイズ(cm):18.2×13.2×1.4
出版社:ぺりかん社 発行日:2003/5/10

工芸家になるには

河合 眞木
染、織、漆工、木工、人形などなど、工芸大国といわれるほど多彩な日本の工芸。本書では、日本に生きる私たちの生活を彩り、心を豊かにし、潤いをもたらす美しい道具たちを生みだす工芸家になるための方法、さらにはものづくりに生きる人々の世界を紹介しています。
価格:1270円(税別) ページ:183 サイズ(cm):17.8×12.8×2.0
出版社:ぺりかん社 発行日:2001/7/25

「和の仕事」で働く-伝統の技。日本の粋。めざせ!匠への道

籏智 優子
本書では「衣・食・住」にかかわる和菓子職人、畳職人、表具師、指物師、手すき和紙職人、和裁士。そして、「遊」にかかわる花火師、ガラス風鈴職人、舞妓など、和の仕事の第一線で活躍する職人たちを紹介。それぞれの職人になる過程を記した「なるにはフローチャート」も掲載されています。
価格:1200円(税別) ページ:171 サイズ(cm):18.0×13.0×1.6
出版社:ぺりかん社 発行日:2006/8/10

へうげもの23

山田 芳裕
かの有名な織田信長や豊臣秀吉に仕えた「古田織部」が主人公のマンガ。本書は茶道や茶器、美術や建築など、戦国時代の「美しい文化」に重きを置いた作品となっており、いまでは日本各地にまで普及した「古田織部」の名を冠した「織部焼」を彼の数奇な人生と共に窺い知ることも出来る内容になっています。
価格:500円(税別) ページ:220 サイズ(cm):18.2×13.0×2.2
出版社:講談社 発行日:2008/8/22

産地別 すぐわかるやきものの見わけ方

(監)佐々木 秀憲
素材・技法・伝統など、日本各地だけに留まらず海外各地の焼き物がもつ産地独自の魅力をポイントにまとめ、写真や図を交えて紹介。専門知識を集約したチャートや興味深いこぼれ話をまとめたコラム、そして各産地に赴くときにも役立つ現地情報なども掲載されています。
価格:1800円(税別) ページ:135 サイズ(cm):20.8×14.8×1.2
出版社:東京美術 発行日:2000/12/10

漆芸-日本が捨てた宝物

更谷 富造
蒔絵などの華やかな技法を施す漆芸家であり、漆芸品を修理復元する「復元家」として18年もの間、欧米に存在する漆芸品を修復しながら暮らした著者が、日本が誇る「漆」の過去と現在における真実を紐解きます。「日本人ならではの感性を持ち、自分を磨けば、必ず世界に通用することを理解して欲しい」という著者の強い思いも窺えます。
価格:700円(税別) ページ:187 サイズ(cm):17.2×10.6×1.4
出版社:光文社新書 発行日:2003/10/20

産地別 すぐわかるうるし塗りの見わけ方

(監)中里 壽克
本書では、北は津軽塗りから南は琉球漆器までの31の産地に加えて、外国はタイやミャンマーなど6つの産地も紹介。それぞれの漆器の木地や工程、技法はどういうもので、特徴は何なのかを必要最小限に手際よくまとめてあるので、読んでいるうちに自然と漆の知識がどんどん頭に入ってきます。巻末には用語解説や学校・各種団体の情報ページなどもあります。
価格:2000円(税別) ページ:135 サイズ(cm):21.0×14.8 x 1.0
出版社:東京美術 発行日:2000/12/20

京都伝統工芸 名工と若き職人がつなぐ心と技

柴田 敦乙・現代書林取材班
門外不出・一子相伝の壁をとりはらい、京都が誇る現役の名工が「匠の技」を後世に伝えようとする画期的ともいえる「京都伝統工芸専門学校(TASK)」の取り組み、そして伝統工芸の奥深さやかけがえのなさを、各界の現役プロやTASKの卒業生たちの熱い姿と言葉で伝えています。
価格:1400円(税別) ページ:194 サイズ(cm):18.8×12.8×1.6
出版社:現代書林  発行日:2005/11/27

伝統工業を調べよう(調べよう・日本の伝統工業)

(監)北 俊夫
私たちの身の周りには伝統的な技術を生かした染織品、陶磁器、和紙、鉄瓶など、伝統工業製品がたくさんあります。生活様式が欧米化した現代において、それらがどう変化したのかをカラー写真で紹介。伝統工業とは何であるかや、陶磁器、漆器、和紙など製品別の解説と分布地図、索引など、社会科の学習にも役立つ情報が盛りだくさんです。
価格:2600円(税別) ページ:41  サイズ(cm):26.0×20.8×1.2
出版社:国土社  発行日:1996/4/30

伝統工芸の世界(ものづくり探検-身近なものができるまで)

(編)ものづくり探検編集室
本書では、輪島塗、南部鉄器、西陣織、有田焼、土佐和紙、将棋の駒、鳴子こけし、日本酒、三味線などの伝統工芸品が、どのように生みだされるのかを写真とイラストで丁寧に紹介し、モノづくりのすばらしさを伝えています。また、日本の主な伝統工芸品の始まった年代なども紹介しています。
価格:2400円(税別) ページ:48 サイズ(cm):27.4×21.2×1.2
出版社:理論社 発行日:2003/4/00

おとなの学校(5)京都で伝統工芸を学ぶ

(編)高橋 洋二
本書は、西陣織りや友禅染め、京塗り、京人形、彫金、京釣竿・和傘など、伝統ある京工芸の現場を明解&丁寧に紹介したガイドブック。1200 年にも及ぶ歴史で培った「技」を体験したい方や匠の世界へ入門したい方に向け学び方や体験情報を紹介する、おとなの学校シリーズ第5弾です。
価格:1500円(税別) ページ:127 サイズ(cm):28.8×21.8×0.8
出版社:平凡社 発行日:2001/6/25

中学生からの職人塾-職人になりたい人のための職種ガイド

伊藤 建男
「腕に覚えさえあれば、不景気な世の中でも、食いっぱぐれることはない!」。表紙を捲ると出てくるこの言葉が何とも力強い本書は、歴史と伝統を担う職人を目指す若人に向けたガイドブック。所々に、参考となる言葉や有益な情報などが記された「職人になるためのワンポイント・レッスン」も散りばめられています。
価格:1400円(税別) ページ:134 サイズ(cm):25.4×18.4×1.4
出版社:リヨン社 発行日:2005/7/7

新たなる生き方-伝統工芸職人の道

(編)グループ「兆」
本書では、あらたな生き方や価値観を模索している人たちに向け、伝統工芸の世界を詳しく紹介しています。己の「技」のみで伝統工芸品を生みだしながら、日々の鍛錬を惜しまない「匠」の世界は、温もりある生き生きとした世界であることも同時に綴っています。
価格:2426円(税別) ページ:318 サイズ(cm):21.0×15.0×1.6
出版社:学苑社 発行日:1994/9/30

美しい日本の道具たち

高森 寛子
毎日使えるほど丈夫な漆器、おいしいお茶には鉄瓶、電子レンジにも便利なお櫃、柔らかな紬のショールなど、50品にも及ぶ昔ながらの手作りの品を今の暮らしに取り戻そうという主旨のもと書かれている本書。本書掲載の商品を注文できるように、連絡先一覧も掲載されています。
価格:1800円(税別) ページ:229 サイズ(cm):19.0×13.4×2.0
出版社:晶出版 発行日:1999/6/10

マンガ 伝統工芸にたずさわる仕事

(編)ヴィットインターナショナル企画室
本書では、陶磁器、和紙、織物技術者の3分野にわけ、伝統工芸に就くための方法などを、マンガを使ってわかりやすく解説。「なるなるタウン」に住んでいる仲良し三人組が、さまざまな仕事に触れながら「その仕事はどんなものなのか」「その仕事につくためにはどうしたらいいのか」などの疑問や興味に対する答えを発見していく内容となっています。
価格:2200円(税別) ページ:146 サイズ(cm):21.2×15.2×2.0
出版社:ほるぷ出版 発行日:2000/3/31

ふるさと力・地域ブランド力を高める 伝統産業新時代!

(編)(財)東北産業活性化センター
とりわけ多様な伝統産業を有する東北地域の今日的課題と活性化戦略を探っている本書。伝統産業を地域文化産業として甦らせるためには、新規市場の開拓・構築に必要なネットワークの確立に加えて、デザインマネジメントによる地域ブランド戦略、作家・芸術家といった多用な人材育成による産地の活性化など、既存市場での競争力を高める必要があることを訴えています。
価格:2200円(税別) ページ:196 サイズ(cm):18.6×13.0×1.8
出版社:日本地域社会研究所 発行日:2004/8/20

技を継ぐ-21世紀の匠たち

(編)京都新聞社
本書は、伝統工芸師を目指す若者87人とそれぞれの師匠の姿を追いかけた「京都新聞」連載記事をまとめたもの。平安京の誕生以来、日本独自の素晴らしい文化を「技」として支えてきた職人たちが、どのように弟子たちへ継承してきたのかを記しています。
価格:1333円(税別) ページ:192 サイズ(cm):18.6×13.0×1.8
出版社:京都新聞出版センター 発行日:2001/7/20

女職人カタログ-伝統工芸就職紀行

菊地 比佐乃
伝統工芸職人になりたい女性に向けて書かれた本書は、和紙、竹細工、陶芸、織り物、漆器など、著者自身が北は岩手、南は沖縄に渡る全国の伝統工芸を訪ね、五感で体験してきたことを詳細に綴った職人紀行となっています。また、女性が安心して体験できる伝統工芸情報も収められています。
価格:1905円(税別) ページ:237 サイズ(cm):20.1×13.0×2.2
出版社:PARCO出版 発行日:1995/9/1

京都 工房めぐり 伝統工芸・体験と見学

當村 まり
本書では、伝統工芸職人たちが抱く情熱を交えながら手仕事で生きる職人たちの自信と誇りに満ちた生き方が、京都という伝統文化の街を育んできたことを紐解いています。また、京都の伝統工芸を見学または体験できる工房、施設、イベントなど、計100件も紹介されています。
価格:1460円(税別) ページ:159 サイズ(cm):21.0×14.8×1.2
出版社:丸善メイツ 発行日:1998/10/26

手に職。

森 まゆみ
本書は、桐箪笥、江戸刺繍、つまみかんざし、足袋、鮨、蕎麦など、東京に住む20人の職人さんを訪ね、その人がどのような経緯で手に職をつけ、一人前になったのかを綴っています。また、ひとつとして同じものを生みだすことができない手仕事の大変さや工夫のしどころ、そしてモノを介したお客さんや職人同士のあたたかな交流も紹介しています。
価格:819円(税別) ページ:189 サイズ(cm):17.0×10.6×1.0
出版社:筑摩書房 発行日:2008/9/10

匠の国 日本 職人は国の宝、国の礎

北 康利
地道な努力を避け「楽をして儲けたい」という現代の風潮を心配する著者が、日々腕を磨くことを怠らない「匠」に迫った本書。日本酒、漆器、和紙、金箔、人形、花火など、多種多様な日本の伝統産業で魂を込め「ホンモノ」を生み出す「匠」の姿勢を通し、忘れてはならない「ものづくり」の喜びを教えてくれます。
価格:720円(税別) ページ:250 サイズ(cm):17.2×10.6×1.8
出版社:PHP研究所 発行日:2008/1/29

日本でオンリーワンになるためのハローワーク 伝統工芸を継ぐ

ギル・バート
江戸風鈴、すす竹工芸、江戸つまみかんざし、日光下駄など、後継者の少ない伝統工芸職人19人の「生の声」をはじめとし、19職種の歴史や職人になるためのハローワーク情報も掲載。後継者が少ない、それはオンリーワン、さらにはナンバーワンへの近道とも言えます。
価格:1400円(税別) ページ:136 サイズ(cm):17.2×13.2×1.6
出版社:ライブドアパブリッシング 発行日:2005/12/2

熱い気持ちで働きたいなら職人になろう!

きもと えいこ
「やりがいや生きがいを持って働きたい」と、模索する方へ向けた本書。「やりがい」と「生きがい」を得ながら、己の腕のみで生きる「職人」の魅力・喜び・生き方に加えて、これから「職人」を目指す方へのメッセージなど、全6章に渡って紹介されています。
価格:1200円(税別) ページ:215 サイズ(cm):18.0×12.8×1.8
出版社:こう書房 発行日:2005/2/10

建築

建築技術者になるには

田中 良寿・鈴木 智恵子
本書には、「建築に興味を持ち、ものづくりの重要性や楽しさを少しでも理解して、建築技術者の道に進んで欲しい」という、建築の仕事に誇りを持つ先輩たちからの熱いメッセージが込められています。また、建築を仕切る現場監督たちや建築技術者の世界、建築技術者になる方法についてなども詳しく紹介されています。
価格:1200円(税別) ページ:162 サイズ(cm):18.2×13.0×1.4
出版社:ぺりかん社 発行日:2008/7/25

「和の仕事」で働く-伝統の技。日本の粋。めざせ!匠への道

籏智 優子
本書では「衣・食・住」にかかわる和菓子職人、畳職人、表具師、指物師、手すき和紙職人、和裁士。そして、「遊」にかかわる花火師、ガラス風鈴職人、舞妓など、和の仕事の第一線で活躍する職人たちを紹介。それぞれの職人になる過程を記した「なるにはフローチャート」も掲載されています。
価格:1200円(税別) ページ:171 サイズ(cm):18.0×13.0×1.6
出版社:ぺりかん社 発行日:2006/8/10

芸能

伝統芸能家になるには

佐貫 百合人
歌舞伎、能・狂言、文楽は世襲制かと思いきや、後継者難が続いた伝統芸能の世界では、公募をして後継者を養成しています。そんな養成事情に加えて、名だたる歌舞伎役者や気鋭の若手狂言師、さらには人形遣いの方たちへのインタビューなどを紹介しており、より伝統芸能を身近に感じられる内容となっています。
価格:1170円(税別) ページ:180 サイズ(cm):18.0×13.0×1.4
出版社:ぺりかん社 発行日:2000/3/10

落語家になるには

生田 誠
江戸時代以来300年以上の歴史をもつ落語は、日本にしかないめずらしい伝統芸能。本書では、おなじみの落語家たちの貴重な話を通して、その話芸に生きる職業の魅力や落語家の実像などを紹介。また、これまであまり語られなかった、落語家になるための道をくわしく解説した実用書となっています。
価格:1200円(税別) ページ:149 サイズ(cm):18.0×12.8×1.4
出版社:ぺりかん社 発行日:1996/11/10

杜氏になるには

石田 信夫
本書では、日本でただ一つ酒造科を開設し、多数の杜氏を輩出している新潟県の県立吉川高校を紹介。理容師や公務員から酒造会社へ転職し、蔵人となった方たちに加えて、日本でただ一人の外国人蔵人であるフィリップ・ハーパーさんの「日本酒」との出逢いから酒造りにいたるまでのエピソードなども紹介されており、転職組の参考にもなります。
価格:1270円(税別) ページ:174 サイズ(cm):17.6×12.8×1.4
出版社:ぺりかん社 発行日:2000/4/10

料理人になるには

(編)大阪あべの辻調理師専門学校
テレビや雑誌などでも度々見かける第一線で活躍するフランス料理人、京料理人、四川料理人など、それぞれがどんな修業時代を過ごしてきたのかを体験談を交えながら紹介。深みのある言葉や真摯な姿勢は必読です。また、付録として調理師養成施設一覧や参考になる図書も掲載されています。※「調理師になるには」の改題
価格:1170円(税別) ページ:166 サイズ(cm):18.0×12.8×1.2
出版社:ぺりかん社 発行日:1996/5/25

農・林・水産

図解入門 よくわかる最新木材のきほんと用途

赤堀 楠雄
本書は、森林や林業の現状に加えて、木材の生産・流通・用途など、木材に関する知 識を幅広く図解を交えて説明しているので、木材の入門書としてもオススメです。ま た、「林業で食べていくには」「木造住宅の寿命」など、ためになるコラムも掲載さ れています。
価格:1500円(税別) ページ:207 サイズ(cm):21.4×15.4×1.8
出版社:秀和システム 発行日:2009/4/1

基礎から学ぶ森と木と人の暮らし

鈴木 京子・浜田 久美子・赤堀 楠雄
本書は、高校生が森と共に生きてきた方々を訪ね、対話し、聞き書きをする「森の聞き書き甲子園」から生まれた本です。「森と人の密接な関わりをもっと知り、興味や関心を抱いて欲しい」。そんな思いのもと書かれた本書では、日本人の衣・食・住を支える森の恵みのほか、森に生き・森を育てる農林家の生き方と共に林業史を写真や図を交えて紹介されています。
価格:1300円(税別) ページ:143 サイズ(cm):21.0×15.0×1.8
出版社:農山漁村文化協会 発行日:2010/3/10

森林・林業の仕事図鑑

(編)全国林業改良普及協会
造林、木材収穫から、環境林管理、管理プランづくり、研究者、普及、森林インストラクター、木材加工など、森林・林業に関わる仕事の全貌を分かりやすく紹介。森林業に関心がある方はもちろん、これからの森林・林業の行方を考えるときの参考資料としても役立つ一冊になっています。
価格:1000円(税別) ページ:56 サイズ(cm):28.5×21.0×1.0
出版社:全国林業改良普及協会 発行日:2000/7/5

漁師になるには

田中 克哲
本書は、漁師に興味がある若者に向けて「漁師になるには」どんな資格が必要になるかなど、わかりやすく簡単に書かれています。第一章では、サーファーからや都会のサラリーマンから漁師に転身した若者たちの経緯、熱い思いなどを紹介。また、付録として水産関係学校一覧や漁業協同組合連合会の連絡先、漁業就業者確保育成センター連絡先も掲載されています。
価格:1170円(税別) ページ:156 サイズ(cm):18.3×13.0×1.3
出版社:ぺりかん社 発行日:2005/4/25

森林で働く

大成 浩市
国土の3分の2が森林で覆われている日本は、世界的な森林大国。木材の利用だけに留まらず、森林は大気を浄化するほか、自然のダムとして水を蓄積してくれるなど、私たちは日常生活のいたるところで、森林に生かされています。本書では、そんな森林を育み、守り、伝える、林業技術者、炭焼き職人、きのこ生産者、猟師、樹木医などの職業を紹介しています。
価格:1200円(税別) ページ:156 サイズ(cm):18.0×13.0×1.4
出版社:ぺりかん社 発行日:2005/9/10

工業

千年、働いてきました-老舗企業大国ニッポン

野村 進
計20社の老舗企業が今日までに潰れずに生き残った原動力、そして持続力をジャーナリスト・野村進が探る。たとえば、江戸時代の金箔や鋳物の技術が、現代では携帯電話の技術に活かされているように、基本となる技術などは一貫して保持しつつ、時代の変化に応じ、いかに柔軟にその姿を変えてきたかということなどを検証し、細やかに綴っています。
価格:705円(税別) ページ:239 サイズ(cm):17.2×10.8×1.8
出版社:角川書店 発行日:2006/11/10

総合

中学生のための仕事発見ガイド(沖縄県)

(編)沖縄県中学校進路指導研究会  (財)日本進路指導協会
本書は、職業調べや職場体験の事前学習の資料として活用できることを目指して編集されており、赤瓦造り・泡盛・サトウキビ栽培・パインアップル栽培・琉球ガラス・琉球漆器・紅いも農家・スクーバダイビングなど、沖縄県ならではの50以上の職業について、わかりやすい言葉で解説した生徒向けハンドブックになっています。
ページ:136  サイズ(cm):21.0×14.7×0.7
出版社:実業之日本社 発行日:2003/04/01

中学生のための仕事発見ガイド(鹿児島県)

(編)鹿児島県中学校進路指導研究協議会 (財)日本進路指導協会
本書は、職業調べや職場体験の事前学習の資料として活用できることを目指して編集されており、薩摩焼・鰹節・屋久杉製品・川辺仏壇・養豚業(黒豚)・大島紬・焼酎・福山の黒酢など、鹿児島県ならではの50以上の職業について、わかりやすい言葉で解説した生徒向けハンドブックになっている。
価格:476円(税別) ページ:136 サイズ(cm):21.0×14.7×0.7
出版社:実業之日本社 発行日:2000/04/01

中学生のための仕事発見ガイド(熊本県)

(編)熊本県中学校教育研究会進路指導部会 (財)日本進路指導協会
本書は、職業調べや職場体験の事前学習の資料として活用できることを目指して編集されており、来民うちわ・小国杉・清和文楽・い草の栽培・車エビ養殖・球磨焼酎など、熊本県ならではの50以上の職業について、わかりやすい言葉で解説した生徒向けハンドブックになっています。
価格:476円(税別) ページ:136 サイズ(cm):21.0×14.7×0.7
出版社:実業之日本社 発行日:2003/4/1

中学生のための仕事発見ガイド(福岡県)

(編)福岡県中学校進路指導研究会 (財)日本進路指導協会
本書は、職業調べや職場体験の事前学習の資料として活用できることを目指して編集されており、博多人形・博多織・博多辛子明太子・手吹きガラス・筑後川の鵜飼いなど、福岡県ならではの50以上の職業について、わかりやすい言葉で解説した生徒向けハンドブックになっています。
価格:476円(税別) ページ:136 サイズ(cm):21.0×14.7×0.7
出版社:実業之日本社 発行日:1999/4/1

中学生のための仕事発見ガイド(神奈川県)

(編)神奈川県公立中学校教育研究会進路指導部会 (財)日本進路指導協会
本書は、職業調べや職場体験の事前学習の資料として活用できることを目指して編集されており、箱根寄木細工・小田原かまぼこ・足柄茶栽培・鎌倉彫・三浦大根栽培・中華料理など、神奈川県ならではの50以上の職業について、わかりやすい言葉で解説した生徒向けハンドブックになっています。
価格:476円(税別) ページ:136 サイズ(cm):21.0×14.7×0.7
出版社:実業之日本社 発行日:2001/4/1

中学生のための仕事発見ガイド(埼玉県)

(編)埼玉県中学校進路指導研究会 (財)日本進路指導協会
本書は、職業調べや職場体験の事前学習の資料として活用できることを目指して編集されており、手描き鯉のぼり・人形づくり・お茶作り・手焼きせんべい・土俵の俵作り・鋳物職人など、埼玉県ならではの50以上の職業について、わかりやすい言葉で解説した生徒向けハンドブックになっています。
価格:476円(税別) ページ:136 サイズ(cm):21.0×14.7×0.7
出版社:実業之日本社 発行日:1998/4/1

中学生のための仕事発見ガイド(栃木県)

(編)栃木県中学校キャリア教育振興会 (財)日本進路指導協会
本書は、職業調べや職場体験の事前学習の資料として活用できることを目指して編集されており、盲導犬訓練士・日光彫り・益子焼きの陶芸職人・イチゴ栽培・ペンション経営など、栃木県ならではの50以上の職業について、わかりやすい言葉で解説した生徒向けハンドブックになっています。
価格:476円(税別) ページ:136 サイズ(cm):21.0×14.7×0.7
出版社:実業之日本社 発行日:1999/4/1

中学生のための仕事発見ガイド(茨城県)

(編)茨城県教育研究会キャリア教育研究部 (財)日本進路指導協会
本書は、職業調べや職場体験の事前学習の資料として活用できることを目指して編集されており、笠間焼き・メロン栽培・トマト栽培・レンコン栽培・人工衛星の開発など、茨城県ならではの50以上の職業について、わかりやすい言葉で解説した生徒向けハンドブックになっています。
価格:476円(税別) ページ:136 サイズ(cm):21.0×14.7×0.7
出版社:実業之日本社 発行日:2001/4/1

小学生・中学生のための仕事発見ガイド(秋田県)

(編)秋田県小・中学校進路指導研究会 (財)日本進路指導協会
本書は、職業調べや職場体験の事前学習の資料として活用できることを目指して編集されており、比内地鶏の養鶏・ハタハタ漁・銀線細工・清酒造り・大曲の花火・稲庭うどん・さくらんぼ作り・人形師など秋田県ならではの50以上の職業について、わかりやすい言葉で解説した生徒向けハンドブックになっていまする。
価格:514円(税別) ページ:160 サイズ(cm):21.0×14.7×0.8
出版社:実業之日本社 発行日:1999/4/1

東京都 中学生のための仕事発見ガイド

(編)東京都中学校進路指導研究会 編集事務局 (財)日本進路指導協会
本書は、職業調べや職場体験の事前学習の資料として活用できることを目指して編集されており、イルカの調教師・舞台スタッフ・落語家・歌舞伎の鳴物・江戸切子など、東京都ならではの50以上の職業について、わかりやすい言葉で解説した生徒向けハンドブックになっています。
価格:476円(税別) ページ:136 サイズ(cm):21.0×14.7×0.6
出版社:実業之日本社 発行日:2003/4/1

中学生のための仕事発見ガイド

(編)(財)日本進路指導協会
本書は、職業調べや職場体験の事前学習の資料として活用できることを目指して編集されており、保育士、教員、理・美容師などの職業はもちろん、トリマー、グラフィックデザイナー、コンピュータソフトウエア技術者といった最近注目を集める職業を含む、50以上の職業についてわかりやすい言葉で解説しています。
価格:476円(税別) ページ:112 サイズ(cm):21.0×14.7×0.6
出版社:実業之日本社 発行日:1998/4/1

13歳のハローワーク

村上 龍
13歳から大人まで「好き」を仕事に。思い出して欲しい。小さな頃、「将来何になりたい?」と聞かれ、何と応えていただろう。本書では、スポーツ選手、お花屋さん、ミュージシャン、映画監督など、いろいろな「好き」を入り口に514種の職業を紹介。また、派遣、起業、資格など、雇用の現状をすべて網羅しているため、「仕事の百科全書」と呼べる一冊となっています。
価格:2600円(税別) ページ:455 サイズ(cm):26.5×19.0×3.0
出版社:幻冬舎 発行日:2003/11/30