質問広場 回答

「質問広場」では、「ワザについて」「学校について」「就職について」の3つのカテゴリーで質問・回答していただくことができます。質問される方は、3つのカテゴリーから1つを選び、「お問い合わせ」から質問してください。回答される方は、質問一覧から質問を選んで同じく「お問い合わせ」から回答してください。

   質問と回答

▼ 就職について

あゆみさんの質問  2010.12.13(月) 13:14

私は伝統工芸の世界に興味があり、将来は伝統工芸の何らかの職人として仕事が出来たら・・と思うのですが、実際は全くやった事のない伝統工芸を自分の将来の仕事として考えていいのかとても不安です。
自分の高校は普通科で、今後行きたい学校はほぼ道外にあります。そこで、学校に行くにせよ、就職するにせよ、どこかで伝統工芸を体験したり技術を身につけ
たりした方が良いのでしょうか?また、どの伝統工芸士にも共通しているもの(必要なもの)は何ですか?

額賀章夫さんの回答(コメント)   2010.12.17(金) 03:44

伝統工芸にご興味をもたれている事に感謝します。

就職する以前に訓練校や専門学校、または美術系の大学などで
基礎的な事を学んだり体験するのはとても有意義な事と思います。

若い時の体験ほど貴重な財産はありません。

また、伝統工芸士に共通している事は働く事が好きであり、
モノを作る事が好きである
と言う事かもしれません。

やすべいさんの回答(コメント)   2010.12.19(日) 05:27

来年度 うちの会社にも高校卒の女性が職人として就職します。
ものを作る仕事に就きたいという希望からです。特に輪島塗を勉強してきたという人ではありません。
専門学校や美大などの学校で学んでから就職するのも良いですが こんな風に弟子としてある程度の規模の会社で(うちは職人は10人です)修行するのもありですね。
伝統工芸士が全員独立して仕事をしているわけではありません。社員として仕事をしている人も居ます。まずどこで自分を磨くのが良いか 学校なのか会社なのか それがまず第一ですね。
伝統工芸は全部違います 一人前になるシステムも指導の仕方も違います。
伝統工芸一般という捕らえ方でなく 何をやりたいのかを決めればおのずと行くべきところも決まってくるように思います。

あゆみさんの回答(コメント)   2010.12.19(日) 11:43

回答ありがとうございました。まだ時間はたっぷりあるので、これからじっくり考えて
自分にあった伝統工芸の仕事に就きたいと思います。