質問広場 回答

「質問広場」では、「ワザについて」「学校について」「就職について」の3つのカテゴリーで質問・回答していただくことができます。質問される方は、3つのカテゴリーから1つを選び、「お問い合わせ」から質問してください。回答される方は、質問一覧から質問を選んで同じく「お問い合わせ」から回答してください。

   質問と回答

▼ 就職について

志津さんの質問 2012.11.30(金) 12:37

私は中学二年生です。あるテレビで京うちわを作っている職人さんを見て、自分も職人になりたい、と思いました。
その場合にはどのような学校に行けば良いのでしょうか?
やはり、中学校を卒業してからすぐに弟子入りしたほうがいいのでしょうか?
回答、よろしくお願いいたします。

ニッポンのワザ編集部の回答 2012.12.03(月) 09:17

志津さん

職人さんが作業しているところを見るとほんとに憧れますよね。
さて、編集部でも京うちわの職人さんのことについて少し調べてみました。
「京都扇子団扇商工協同組合」さんに連絡して、現状などをお聞きしたところ、
「昔のように数をたくさん作るために、ただひたすら目の前の仕事をしていればよいということはなく、時には、お客様のご要望に答えられるよう、これまでにはないものを作らなくてはならないこともあります。そのためには、できるだけいろんな知識を身につけられるよう、高校や大学に行って、それから業界に入ってこられた方がよいと思います」とのことでした。材料や道具などこれまでも以前から使ってきたものがだんだんなくなり、新しいものを開発しなくてはならなくなってきているそうです。若い人には、新しい技術やセンスで、変化を起こすくらいの気構えで門を叩いて欲しいとおっしゃっていました。
京うちわを作る現場も、一般の仕事と同様、なかなか新しく人を雇う機会も減っているようですが、
志津さんが高校や大学を卒業される頃には、また状況も変わっているかもしれません。
まずは、「京都扇子団扇商工協同組合」さんのHPhttp://www.sensu-uchiwa.or.jp/
やそこで紹介されている「漫画ものしり講座 京扇子・京うちわ」http://www.sensu-uchiwa.or.jp/manga/sensu-uchiwa1.pdf
を読んで、京うちわについて理解を深めるところから始めてみませんか。

志津さんの回答(コメント)  2012.12.10(月) 10:59

早速の丁寧な回答、有難うございます。コメントが遅くなってしまい、申し訳ありません。
やはりただ弟子入りをすれば良いというわけではないのですね。
高校や大学でしっかりと勉強をしてから、職人の道を目指したいと思います。

また何かありましたら、ご連絡いただけると幸いです。

志津