熊本県

加藤清正による名城・熊本城が有名な熊本県。建造物としては他に、県内に330基以上の石橋(目鏡橋)が残されているが、江戸時代に作られた橋としては全国トップクラス。中でも県南地域にかかる橋を手がけた技術者は「肥後の石工」と言われ、全国的に有名な技術者集団。江戸の二重橋や日本橋など県の内外でワザを発揮したと言われる(熊本城も石橋も2016年の地震の被害が甚大だが、次世代にわたる修復計画は緒に就いたばかりである)。伝統的なワザとしては他に肥後象がんや小代焼や天草陶磁器などの陶磁器が伝えられている。農業は、天草などの海から、阿蘇などの標高の高い地域まで、多彩な地形や気候を活かして、様々な作物が作られている。日本建築に欠かせない「畳」に使われるい草の栽培が全国の98%のシェアを誇る。スイカ、イチゴ、メロンやトマトなどの生産高も全国トップクラス。またクルマエビなどの水産物にも注目だ。(ページTOP画像は「熊本城」 画像提供:熊本県)

特集記事

肥後象がん
求道者たちvol.23 肥後象がん

熊本県のワザ

工芸

肥後象がん
肥後象がん

ワザを学べる熊本県の教育機関

編集部が独自で調査した教育機関を掲載しています。詳しくは、それぞれの教育機関のホームページでご確認ください。(それぞれの教育機関名をクリックすると各々のホームページに遷移します。2017年6月更新)

工芸

▼ 織物

▼ 染色品

▼ 陶磁器

▼ 木工品

▼ 和紙

▼ ガラス工芸

建築

▼ 日本建築

▼ 庭園他外構・外装

▼ その他構造物

▼ 日本料理

▼ 菓子

▼ 調味料・嗜好品他

農・林・水産

▼ 農業

▼ 林業

▼ 水産

▼ 畜産

工業

▼ 金属加工

▼ 機械

▼ 繊維

熊本県の体験施設

編集部が独自で調査した体験施設を掲載しています。詳しくは、それぞれのホームページでご確認ください。(それぞれの施設名をクリックするとそのホームページに遷移します。2017年3月更新)

工芸

くまもと工芸会館 [陶磁器、木工、金工、人形など]